この4月に、娘が晴れて中学一年生になりました〜!
というのは、日本にいたらばの話。。。
フランスでは既に中学2年生になっていて、この9月からは、晴れて3年生です。
こちらでは早生まれのシステムがなく、同じ年に生まれた1月から12月までの子供達がみんな同じ学年になります。
そして9月から新学年度が始まるので、3歳になる年から、幼稚園に入園出来、小学校は、6歳になる年に入れます。
幼稚園3年間、小学校5年間、中学校4年間、そして高校が3年間のフランスです。
娘は、日本で考えると小学校を今年卒業で、この4月に中学に入学となる年だったので、大使館での教科書受領が、今年から中学のものになりました。
中1の教科書は多く、かなり重くなると予め聞いていたので、娘が普段学校で使う、丈夫な大きい方のリュックを借りて、受領に行ってきました。窓口で、渡されたのは合計15冊。
日本の中学の教科書の内容に凄く興味があり、今日は特別早帰りだった娘は、帰宅後、かなりしばらくの間、受領した教科書をそれぞれ見ては感動して、音楽などはすぐに演奏して楽しんでいました!
日本の教科書は、中身のレイアウトなどが良くて見やすく、そして分かりやすくて、とてもいいそうです。
長いお休み期間を使って、少しずつ、読み込んで行かせられたら、と思います。
というのは、日本にいたらばの話。。。
フランスでは既に中学2年生になっていて、この9月からは、晴れて3年生です。
こちらでは早生まれのシステムがなく、同じ年に生まれた1月から12月までの子供達がみんな同じ学年になります。
そして9月から新学年度が始まるので、3歳になる年から、幼稚園に入園出来、小学校は、6歳になる年に入れます。
幼稚園3年間、小学校5年間、中学校4年間、そして高校が3年間のフランスです。
娘は、日本で考えると小学校を今年卒業で、この4月に中学に入学となる年だったので、大使館での教科書受領が、今年から中学のものになりました。
中1の教科書は多く、かなり重くなると予め聞いていたので、娘が普段学校で使う、丈夫な大きい方のリュックを借りて、受領に行ってきました。窓口で、渡されたのは合計15冊。
日本の中学の教科書の内容に凄く興味があり、今日は特別早帰りだった娘は、帰宅後、かなりしばらくの間、受領した教科書をそれぞれ見ては感動して、音楽などはすぐに演奏して楽しんでいました!
日本の教科書は、中身のレイアウトなどが良くて見やすく、そして分かりやすくて、とてもいいそうです。
長いお休み期間を使って、少しずつ、読み込んで行かせられたら、と思います。
コメント
コメントを投稿