スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

街中で見えるエッフェル塔

15区に越して来てからというもの、街のあちらこちらでエッフェル塔が見えるようになりました。 大気汚染がひどい日には、エッフェル塔の上の方が隠れてしまうと聞いてから、エッフェル塔を見つける度に、まず上の方が見えるかどうかの確認をし、写真に撮っています。 15区から16区に渡る橋からの眺めが一番好きです。 アジア食料をゲットしに行く場所から見えるエッフェル塔。 通りの間をふと見上げると見えるエッフェル塔。 いつも通る道の交差点から見えるエッフェル塔。ちょっと左に寄っちゃってますが。 写真だとちょっと見えにくいのですが、街路樹の奥の方に見えるエッフェル塔。 見る度になんか安心するエッフェル塔。そんな私のパリ生活です。。。

お好み焼き&そば会

先日の事ですが、自力整体を初体験した時に、一緒にお好み焼きも食べたいねえと言う話になり、お昼に頂くことになりました。 お天気があやふやだったにも関わらず、その日は晴れ女達の御陰で、我が家のテラスにホットプレートを出して焼く事が出来、熱々を頂けたのです! 我が家ではちょっと生焼け系(?)のお好み焼きは不評なので、あんまり頂かないこともあり、今回は久々でした。。。 予め準備しておいた材料を混ぜて、御友達お母さんがテキパキと焼いてくれます。 イカに、卵、キャベツにアサツキなどの入ったフワフワのお好み焼きが完成! 紅ショウガがなかったのですが、変わりに甘酢付けを。これがなかなか合います! その後は焼きそば。柔らかい豚肉を別に炒めて、塩こしょうで下味をつけてから、 全部手早く混ぜて行きます。ソースの香りがたまらなかったです。 野菜好きな人の為に、いんげんのゴマ和えも準備しました。最近の我が家の流行りです。 ソース味がたまに食べたくなるフランス生活。これにラムネもあったら、まさに屋台風だったよね、となり、今度はラムネと一緒に頂きたいと思いました。 美味しい一時に感謝です。

最近の面白いもの達

ヴェルネゾンの工事も一段落して、やっとこのままリニューアルかと思っていたら、主人がまた改造を始めている最近です。 家の大工仕事も全て自分でする人。。。器用に何でもしてしまう所は、身内ながらいつも感心しています。 さて、自慢話はこれくらいにして、最近の素敵な物達を少しご紹介します。 木製の写真立て。アールヌーボー。 ガラスに水銀加工されたボンボニエール、丸い入れ物。 蓋を開けると。。。 木製で彫刻のほどこされた鏡。 インテリアに良さそうですね。。。 今週末も工事は続くようです。 そのうちまたお店の写真を掲載します。。。

パリ15区給食情報雑誌

先日、パリ郊外に住み、そこで育った御友達が遊びにやってきて、娘の学校の話なども色々しているうちに、遠足や様々な取り組みが郊外の学校とは違うね!となり、色々比べていました。 我が区に限ったことではないのかも知れませんし、それぞれに色々な特色があるかとは思います。 で、御友達が驚いていたのが、15区管轄の給食情報雑誌です。 これはおそらく3ヶ月か半年毎に子供達に無料に配られている雑誌で、食育に関する情報が載っていたり、学校給食がどのようになっているのかの説明があったり、子供が作れるレシピが乗っていたりと良くできているのです。 美食の国フランスのわりには、給食においての食の教育がなっていないなあと実は前から感じて来ていたので、これは親としても嬉しい活動のうちの1つです。。。 区長さんのご挨拶と共に、この号の特色が説明されている表紙。 漫画なども取り上げられ、子供も楽しく読む事が出来ます。 今回はトマトの話も。 ゲームなども一杯! ラタトゥイユは無駄が嫌いという題で、残ったラタトゥイユを美味しく食べるヒントがあったり。。。 生鮮食物を無駄にしないための保存方法なども。 いわしとトマトのタルトのレシピがあったり。 幼稚園で開催された食育アトリエの記事があったり。 給食職員がどのような研修を受けて毎日の給食を作っているか、とか、公開日には親でも給食を子供と一緒に頂ける日があったり、とか。 給食のメニューがどのようにして決められているのか、という説明なども。 給食の時間は担任の先生ではなく、給食室に行って、学年から決まった順番に給食を頂くわけですが、そこで世話をする大人のアニメーター達が、食育に関しての教育を受けてないせいか、楽しく、美味しく頂くというような感じではないようなのが今の所とても残念です。

子供の御稽古事

今年度も後半に差し掛かり、来年度に向けての様々な諸手続きがまた始まりました。 公立の小学校内でも、今年に入ってわりと早い時期に、来年度登録の有無確認の用紙が配られたり、各御稽古の新規•再登録の時期でもあります。 新規の場合は、Porte Ouverte(公開レッスン)の見学をしたり、説明会に出席したりして、どのような御稽古事をさせようかと悩む親御さんも沢山いらっしゃることでしょう。 さて、我々も今、色々な書類を記入しては、小切手(御稽古にもよりますが、小切手支払いの所が圧倒的に多く)などの準備をし、着々と来年度の御稽古事の再登録を進行中です。 日本語の方も来年も続ける事になり、5月早々に始まった再登録手続きをまず済ませました。 そして、ひとつひとつ登録も終わる事に、ああ、もうすぐまた2ヶ月近くある長い夏休みが来るんだなあとも思う頃になります。 年齢が上がるに連れて、子供の持つ興味や出来ることも変わってくるので、子供の意志を尊重しながら、送り迎え可能な範囲で時間などをオーガナイズするのも毎回一苦労です。 継続は力なり、、、。色々試してみたいけど、でも全部は出来ないし。。。 とりあえず、来年度も我が娘は去年と同じお稽古事を続けることになりました。 バレエのレッスンが週2回あるのが、結構しんどくなってきていたのですが、他のスポーツと言っても、新規登録をして、席の確保をするのも結構大変なのが事実。 様々な事情で、今後ずっと続けていけない事は分かってはいますが、続けられるだけ続けてみようと言うことになりました。 単に御稽古と言っても、学校という共同生活の場所とはまた別に、子供が輝ける場所を持つ事の大切さはここ最近痛感しております。 学校以外の子供達や大人との出会いがあって、色々と交流や情報交換をすることは、生きている世界が狭まらずにいられるようです。 そして、まだまだ親の送り迎えは続きます。。。。 (コンセルバトワール再登録申込書の一部です。)

自力整体初体験!

女性として子供を産んでから、40歳を過ぎたあたりで、途端に色々体に変化を感じてきていた最近でした。 一時期、糖分や油分を控えたり、間食をなるべくしない、食べる時は野菜から、などという食生活を続けていましたが、それも何かにかこつけて、意識も怠ってきてしまい。。。。 このままじゃいけないよなあ、どうにかしないとなあ、と思っていた所、まず御友達ママさんから、ボディーアート(BA)のお誘いがあり、ヨガとピラティスを合わせたものと伺って、ちょっと興味があったので、ダメ元で試してみることにしました。 ゆったりとしたBGMにのせて、意外にもハードな部分もありつつ、適度な汗をかきながら出来るBA。これはなかなか自分にあってるかも!なんてかってに思いつつ、でも月に一度だけのレッスンなので、これを続けたとしてもまだ全然足りないよなあと思っていたら、もう1人の御友達ママさんが、もうここ数年自分でずっと続けられているという自力整体を一緒にやってくれるという事で、昨日、自宅に集まれる人数で初めて体験してみました。 骨盤のゆがみからくる体の変調、むくみ、O脚をなおす事の大事さ、とにかく体に老廃物をためない大事さ、これはまさに自分の問題だらけ!と思いながら、前日のうちに借りた本を読みながら、うんうん、うなずく自分がいました。 実際にやってみると、普段動かすことない部分を動かしたりする面白い動きが一杯あります。 昨日はその日のうちに既に左手首や腕にきていて、今日は、あんまり感じたことのない、腰の周りの筋肉が筋肉痛でした。 このヨガマットを買ったからには、ぜひ今後も続けていたいと思いつつ。。。 御友達が貸してくれたDVD. しばらく自分でも研究してみようと思います。 体の中から、奇麗になれるかなあ。。。

最近のパリの風景

バカンスが開けて、お天気も良くなってきたかと思いきや、また雨模様の5月。 祝日の多い5月は何だか、嬉しいのか悲しいのかリズムに乗り切れていない感があるのが現状です。 ある晴れた朝の青空。清々しく! 雨上がりの空の表情がなんか気になり、パチリ。 先日行ったモンマルトル。サクレクール寺院の上の空ってなにかいつも神々しく。。。  週末だったので、観光客も多く。。。 リピュブリック広場。 改装工事も終わり、新しくなった広場は、歩行者に優しく。 たまにこういう一軒家がパリの街中にも見られ。 どんな人が住んでるのかなあ、なんて思いを巡らせてみたり。。。 そんな今日この頃です。

パリのサンマルタン運河

今日は、久々に娘とサンマルタン運河に行って来ました。 東北の復興イベントで買った、最近出来たばかりの話題の日本人シェフ達が作る、美味しいお弁当を持って、運河沿いをピクニック。 このお弁当、話には聞いていましたが、味付けも食材の選択も最高。 とても美味しく頂けました! もう一つ、おにぎり弁当も。じゃこが入っていたのが特に美味。 お天気もまずまずで、いい感じです。 御飯を食べたら、あの橋に登ってみようねと話していると、 船が。。。 リパブリック広場近くは7、8番目の水門が。 橋の上から見た運河。 娘としばしの時間を浸っておりました。。。

Tous à l'Opéra オペラ座一般公開日

フランスは、この金曜日が第二次世界大戦の終戦記念日で祝日だったので、実はこの週末は3連休でした。 先日のイースター休暇で2週間、お稽古事などもお休みだったので、土曜日はちゃんとお稽古もありましたが、お天気も安定して来たので、バカンス中に出来なかったお出かけのリベンジをすることに。。。 連休初日は、パリ見本市へ。自宅から徒歩で行けるので、最近だいぶ慣れて来たようです。。。 次の日は、朝のお稽古が終わった後、御友達が参加している展示•販売会に行ったついでに、モンマルトルの丘界隈を散策。 そして、最終日の日曜日は、この週末にガルニエとバスティーユオペラが一般公開していると言うことで、まず娘に見せたかったガルニエの方に見学へ。 オペラ座を前にして左側の方へ進むと入り口があります。 入ると、このような劇場のマケットが。 この廊下を越えて行くと、オーディオガイドを借りられましたが、かなり並んでいたのと、次の予定があったので、断念。 見事な造りに圧巻されました。 本当に趣きがあります。。。 天井画も素晴らしく。 テラスにも出られて、オペラ広場を一望。 今日はデモ行進もありました。左手に見える緑の日よけがある場所は、あの有名なカフェドラペです。 色々とその時代を想像してしまいました。。。 有名なシャガールの天井画。各作曲家名が所々に。 造りは古いですが、やはりいいですね。。。 舞台。 1964年に使われた衣装。50年経った後も奇麗に保管されています。 その他、舞台裏の説明があるパネルやパリオペラの歴史などの説明パネルがあり。。。 次にバスティーユも行きたかったなあ思いつつ、リピュブリック広場近くのイベントへ行った我が家です。。。 3連休、万歳!