スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

クスクスDay 〜!

祝日だった今日は、パリ郊外に住む主人の弟家族のところで、久しぶりにランチをして来ました。 クスクスを前夜から準備してくれていました!やったー! デザートは、リヨン風フルーツケーキにスペイン風マドレーヌ。 懐かしい再会もして、とっても美味しく楽しい時間が過ごせました。 どうもありがとう〜!

忘れな草

我が家のバルコニーにお花を増やしたいと思い、先週小さな鉢植えキットを買ってきました。 For get me not. 英語の響きが好きなのもありますが、小さくて、綺麗な色の忘れな草に今回は挑戦しています。。。 先週、取り扱い説明書の通りに、種を蒔いて、水やりをしていたら、今週から無事に芽を出しました〜! 芽を出してから二日目。 4日目は既に、こんなに大きく青々となりました。 もう少ししたら、新しく土を買ってきて、別の鉢に植え替えたいと思います。 スクスク育って、可愛い花が咲きますように〜!

2018/19年度、音楽の全試験が終了〜!

今月に入ってから、ラストスパートがかかっていた娘の音楽関係の試験が、昨日を持って全て無事に終わりました〜!ほっ。 今年度は特に、大事な境目の試験が多かったので、とにかく体調を崩さずに、試験当日までにベストコンディションに整えることが第一でした。 が、それも、中学の勉強と並行して考えると、睡眠時間自体を増やすことはまずまずだったので、今後もこの課題は続いて行く事でしょう。。。 さあ、今週は日曜日まで四連休〜。 来週は既に全体クラス会議が中学と音楽院の両方であります。 後は、まだ続くコンサートやオーディションなどの発表会の準備に明け暮れるのみ。 6月中は、中学3年生の卒業認定試験と、高校3年生もバカロレアの試験があるので、他の学年の生徒達のカリキュラムは大分軽減されてゆきます。 そろそろ夏休みの計画を立てなければ〜!

ひっさびさのYamaya〜!

今年の4月で、めでたく1周年を迎えた御友達のオシャレな丼物屋さんYamaya。 フランス人の御友達(某大手出版社の営業をしている彼女は、パリ及び近郊の本屋さんに営業に行くために、毎日いつも車で移動しています)から、お昼にその周辺に行く予定なので、突然だけど今日一緒にランチしない?とこれも久々に連絡がきたので、それでは〜と急遽出かけることになりました。 御互い子供もいるし、彼女はフルで働いているので、なかなか時間が合わなくてしばらく全然会えてなかったので、丁度良い機会でした。 近況などをいっぱい話して、ランチをした後は、彼女の次の仕事の待ち合わせ場所へ移動。。。 写真はちょっとブレちゃったけど、相変わらずオシャレで美味しいYamaya丼ぶりでした! メニューも少し新しくなっています。 なかなかその周辺に用事がないので、しばらくご無沙汰してしまっていたのですが、御友達のお料理は色合いも味付けも変わらずで、とても美味しかったです。 お店がもっと近くだったら良かったのにな〜。。。

フランスは母の日です!

毎年5月の一番最後の日曜日が母の日のフランス。 そんな今日は、家族に色々と用事が入っているため、我が家の母の日は、前日の夜にちょこっとすることになりました。 労いと言うよりも、お祝いという感じでみんなでケーキを頂きました。 一度食べてみたかったこちらのレインボーケーキ、某ピカール冷凍食品提供、笑。 私はピカールのデザート系が結構好きで、とにかく便利なので、我が家は割と良くお世話になっています。 色合いが本当に凄いけれど、これがなかなか美味しかったです。 私たちにはちょっとだけ甘いので、小さめに分けて頂く位が丁度良く。。。 娘からのサプライズプレゼント。 知らないうちに用意してくれていたようです。 どうもありがとう〜🌟 日本語学校の授業で書いて来てくれたメッセージと共に💖💖💖 さて、突然ですが、約5年の間、週末だけオープンして来たクリニャンクールの蚤の市のお店を、この5月末をもって一旦休止することになりました。 応援してくださった方々、本当にありがとうございます! 古物商は、これからも続けて行きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

スーパーキャルフール

私たちが、今の家に越して来る前からずっとお花屋さんだったお店が、最近工事をしていました。 てっきり、ブリコラージュのDIY 関係のお店になるのかと思っていたら、なんとスーパーキャルフールのシティバージョンが出来ました。 キャルフールには、服や日用品、本やちょっとした家電製品も売っている大型店と、少し縮小されたマーケット、そしてシティ、ビオなどの小さめのお店があります。 既にいくつか我が家の近所にスーパーがあるのにも関わらず、またスーパー!?と驚いていたところに、昨夜もう一つ新しくキャルフールが近所にできていた事を知り、再び驚いていました。 確かに、私たちが住む区域は、パリの中で一番人口密度が高いので、住民はかなり多いのですが、徒歩10分圏内で7件ほどものスーパーがあることによって、選択の幅がかなり広がりました。。。 一応全部に行ってみたいと思います。

Une petite soirée pizza!

週一位で、外でピザ🍕を家族が食べてくるようになったので、しばらく家ではピザを食べていなかった最近。 今日は、久しぶりに美味しいピザが食べた〜い!となり、近所にあるレストランの窯焼きピザを持ち帰りにして、プチットソワレピッツァ(小さなピザの夜会)を。 ここのレストランには、娘がまだ小学生の頃に、割と良く行っていたのですが、忙しくなったここ数年は、夜の外食も殆どできなくなってきていたので、今回かなり久しぶりだったのにも関わらず、主人が注文に行った時にちゃんと覚えててくれていたのは嬉しい限りでした。 前よりもトマトソースが美味しくなった感があり、薄いピザ生地の焼き加減もちょうど良く、とても美味しく頂きました!ごちそうさま! ちょっと母が楽をさせて貰った金曜日の夜でした〜。

娘の音楽の試験週間

3月末から少しずつ始まった音楽の年度末試験が、また今週から来週にかけて続いています。 まずは、ハープの各サイクル末の進級試験がありました。 今回の娘の持ち時間は12分。 課題曲1曲に他2曲で、計3曲を全て暗譜で演奏。 そのうちの1曲は、何と日本の曲、ハープのためのアレンジバージョン、五木の子守歌でした。。。 お陰様で、無事に試験は終了し、目出度く進級決定〜!  パチパチ〜👏  欲しかった評価も頂けて、少し肩の荷がおりました。 そして、続いて今度は、ピアノフォルテのコンサートに参加。 モーツァルトのソロ歌唱をさせて頂き、その後は、声楽技術の年度末歌唱試験がありました。 試験は、来週まで続くので、体調管理にずっと気を張っています。 まずは、今週が無事に終わって良かった〜!

思い出の味、ポテトサラダ

時々食べたくなる、今は亡き母直伝の春巻きとポテトサラダ。 今日は、無性にポテトサラダを欲していたので、早速足りない食材を買い物に行って作ることにしました。 最近、我が家の近くに、日曜日も開いている八百屋さんができてから、買い物がとても便利になっています。 帰り道にパン屋さんで、バゲットも一本購入〜。 母のポテトサラダには、薄切りの玉ねぎを予め塩で揉み込んでから、水にさらして、水気を絞ったものが入っているので、私もいつもこの玉ねぎは欠かさずに入れています。 皮を剥いて適当な大きさに切った人参とじゃがいもを一緒に茹でてから、 少量のフレンチドレッシングとその玉ねぎと一緒に、茹で上がったジャガイモをマッシュポテト状に潰しながら混ぜて行き、最後にマヨネーズを加えます(人参は、茹でてからイチョウ切り等適当な大きさに切って加えます)。 塩加減を見ながら、味を整えれば完了〜。 器に盛り付ける時に、サラダ菜やキュウリ、トマトなどで飾り付けします。 以前、何回か、ポテトサラダの中に直にきゅうりを入れた事があるのですが、時間が経つと水っぽくなるので、あまりオススメしません。 そう言えば、高校の部活の後輩に、たまたま当時自分で作って持って行ったポテトサラダサンドをあげた事があり、玉ねぎが入っていたのが良いアクセントになって、美味しい〜!と感激してくれた嬉しい場面を思い出しました♡(╹◡╹)♡ というわけで、お弁当やレストランで、ポテトサラダがあると、必ず、玉ねぎが入っているかどうかをチェックしてしまう私。。。 残念ながら、ほとんどのポテトサラダには、玉ねぎが入っていないので、こうしてまた食べたくなると、自分で作ることになるわけです。。。 母の手料理、恋しいなぁ。。。

大好きな本屋さんでのサイン会

娘が行きつけにしている本屋さんがリニューアルされてからと言うもの、良く作家さんのサイン会が開催されるようになり、既に一度だけ、始めの頃にお友達と参加したことがあります。 その時は、まだ最初の頃だったからか、そんなに混むことはありませんでした。 そして、この週末に、また別の作家さんのサイン会があると言うので、お友達と約束をして参加することになりました。 ただ、予め整理券が必要だったので、それを受領してから結局、約4時間後にやっと娘たちの番が来ることに💦 お友達のうちの一人は、朝の中学の授業を終えてから我が家に来たので、ランチを一緒に取る予定で、リクエストされた和食の準備をしていました。 先日、クラスメイトがランチにやって来た時とほぼ同じメニューになってしまいましたが、今回は別の子だったのでセーフ、笑。とっても喜んでくれて、いっぱい食べてくれました! 時短でできて、見栄えの良い和食がもっとないかなー。。。。 整理券受領のために並んで、サインの列の進みがかな〜りゆっくりだったので、そこからみんな一度帰宅して、おやつを食べながら待つ事約4時間。 閉店時間頃になってやっと娘たちの番が来ました。 作家さんは、疲れも見せず、丁寧に対応してくれたそうで、娘たちはとても喜んでいました。 ただちょっと帰りの時間が遅くなってしまいましたが。。。 まだちょっと先ですが、次回の計画も既にたてた模様。 段々、行動・交際範囲が広がり、親として嬉しい反面、別の心配が増えて行くのかなーと思う今日この頃です。。。

ウズラ(鳥)の解剖

今朝、中学の理科の実験で、娘のクラスは、ウズラの解剖を初めて体験しました。 予め、関連するビデオや文献を見て読んで、解剖の仕方を予習すると言う宿題がこの週末にあり、子供によっては映像を見るのが気持ち悪いこともあるので、ビデオなどは、親と一緒に見るようにとの先生からの支持がありました。 と言うことで、私も一緒に、娘と解剖の仕方を、映像や写真を元に予習をしたこの週末です。 クラスのグループ内で、娘が解剖の全てを実際に担当することが先週から既に決まっていたので、失敗のないように、念入りに映像を見て、イメージトレーニングも少しして、準備をしておきました。 クラスメイトの中で、色々な事状で実験に参加できない生徒もいて、結局二回程グループの変更があったようですが、娘が解剖に携わることは変わらずにそのままだったとか。 さあ、実際に上手く行ったのでしょうか。。。 帰宅後の娘に話を聞くと、上手く行っただけではなく、実はとても面白くなってきて(!)、課題にされていた以上の作業も続行する事になり、胃や他の内臓も開けて観察したのだとか。 結局、授業時間を1時間もオーバーして、娘のグループだけ残り、最後まで作業を行ったとの事でした(理科の授業は4時限目で、その後は給食の時間だったので、延長できたらしいです)。 先生も娘達の関心度に驚いて、とても喜んでくれて、何と娘のグループはみんな満点を頂けたのだとか!やった〜!(でも今回の解剖に使われたウズラたち、ごめんね💦) 人が吐く場面を見たり、自分が酔ったり気分が悪くなることに、未だに敏感な娘が、まさか解剖で、意外なセンスを発揮できるとは思いませんでした。 とは言っても、血は争えません。 実は私自身も、中学の時のカエルの解剖等で、メスを持って、最初から最後まで解剖作業をしたうちの一人です。 そして、他界した私の母も、理科の実験の解剖が面白かったと、当時聞いた覚えがあります。 何かを達成した時の子供の顔って、自信に満ち溢れていますよね。 娘の今日の顔もまさにそんな感じでした。

紫陽花の花

最近ずっと雨降りだったパリも、ようやくお日様の出る日が続くようになりました。 でもまだ、寒くなったり、急に暑くなったりと不安定なお天気が続いています。 雨があまりにもずっと続いていたので、もう梅雨入り(フランスでも最近は、この時期から6月にかけて、湿気の多い、雨の多い日がここ数年の間、続いています)なのかと思ったくらいでした。 梅雨と言えば、紫陽花の花。 我が家のバルコニーにも、紫陽花が欲しいなあと最近ずっと思っていて、お花屋さんの前を通るたびに、いいものがないか見ていました。 でもいつも鉢が大きすぎるものばかりで、気に入ったものがなかったのですが、今朝通りかかったお花屋さんに、丁度欲しかった大きさのものがあり、即決で買って来ました。 鮮やかなピンク色の紫陽花の花。 青紫色の紫陽花も好きなので、今度見つけたら、また買おうと思っています。 家に帰ってから、鉢を植え替えました。 お花屋さんのアドバイス通りに、日陰に置いてあります。 1ー2日おきに、たっぷりお水をあげればいいそうです。 さあ、ちゃんと育ってくれるかな。。。

Have a break, have a Kit Kat !

休暇明けの今週は、水曜日の午後いっぱい、ハープと歌の合わせやソルフェージュの試験練習で、四人の生徒達が我が家に、次の日は、先生などの公務員がストライキで、娘のクラスメイト達もやって来て、急遽一緒にランチ。 そしてその夜娘は、全体リハーサルに参加、金曜日は伴奏本番、週末の土曜日夕方からは、友達のサプライズバースデーパーティー参加などとと、何だかバタバタして、夜が遅くなる日が続いていた我が家です。 ずっと雨が続いていた今週もやっと、今日は割といいお天気になったので、朝から窓拭きに部屋のモップ掛けなど、掃除に精を出していました。 最近あの冷凍食品専門店ピカールで見つけたこちら。 キットカットのアイスバージョン。 食べてみたくて一度買ったらハマってしまいまたリピート〜。。。 Have a break, have a KitKat ! 一息ついて休憩を。 来週は一瞬静かになりますが、その後から6月中旬までは、また予定がびっしりなので、体調管理に気をつけて行かねばです。。。

ハープの歌唱伴奏

今年度から、コーチングボーカルと言う授業が隔週で始まり、二人一組でレッスンを受けていた娘の相手方が参加する、声楽技術クラスのオーディション(公聴会)に、ハープに関する楽曲が組まれていたそうで、その相手方の伴奏がいつものピアノではなく、ハープを予定しているとの事でした。 その相手方の子は、最初に同じ中学の同級生にハープの伴奏をお願いしていたらしいのですが、色々な事状から、一回目の合わせまでには間に合わないとなり、その合わせの二日前に急遽娘がピンチヒッターで、ハープの伴奏をすることが決まりました。 その時点で、大事な役目をよく引き受けて来たなとは正直思ったのですが、娘は新しい曲が弾ける事、それも歌の伴奏ということで、何だかとても楽しそうに(?)譜読みをして、一気に楽曲を仕上げて行きました。 そして、その子の個人レッスンでは、一回目の合わせが無事終了。 次の日に担当の先生から、追加で二人の生徒も依頼され(えっ?)、イースター休暇直前に、新たに2曲を譜読みして仕上げる課題が増えました。 オーディションが予定されていたのはお休み明けの週の金曜日。 後で追加された2曲を、とにかく一回だけでもどこかで休み中に歌と合わせをしないといけないとかで、色々予定を組み、連絡を取り合って、それぞれ各一回は、我が家でハープとの合わせ練習をしてから、前日の全体通しリハーサルに望むことが出来ました。 リハーサルでは、まず他の先生のクラスだし、何より初めての事で、娘も若干緊張したようですが、本番は緊張することもなく、ニュアンスもちゃんと出せて、間違いも無く、無事に3曲の伴奏を終える事が出来ました。 最後のハーピスト紹介時には、本当に暖かい拍手をいっぱい頂けて、親の私まで嬉しかったです。 また一つ、素敵な経験と思い出が出来ました。 信頼を頂き、大役を任せて下さった先生には感謝しています。

サプライズバースデーパーティー!

イースター休暇中に、娘の携帯へ知らない子から直接メッセージが入って来ました。 休み明けに、ある友達のサプライズバースデーパーティーを企画しているので、娘も出来れば参加して欲しいとの事。 これは、後で分かったことですが、その友達とバースデーの子のお姉ちゃんが一緒になって、娘の番号を探し出し、連絡してくれたとの事でした。 その子とは、中学からクラスが離れてしまい、そして彼女はバレエ専攻なので、授業時間の関係で、学校でちょっとすれ違うのみになっていたので、時々元気にしてるかなーと思っていた子でした。 毎年、その子のお誕生会の時期も娘の予定がキツキツで、今回実は初めてやっと参加できることに。。。 パーティーの予定は夕方の18時から夜の22時まで。 13歳でサプライズ企画とは、とても素敵だな〜、粋だな〜と思いました。 もちろん、その子の家族みんなの協力があってですが、久しぶりにその家族の家に着くとみんなそわそわ、笑。 挨拶だけして、良いお誕生会をねー!と私は退散。 お誕生日の子は、企画した子に連れられて外出中で、残念ながら会えませんでした。。。 後で、娘から話を聞くと、サプライズは大成功だった模様〜! お家がクラブ化していて、招待客は娘を除いて、殆どがバレエ仲間達でした。 彼女達のダンスがそれはまあ、プロ級だったとか。 新しい友達も出来、楽しいお誕生会に参加出来たようで良かったです。

公務員のストライキ

今日は、娘から、中学の数学の先生のストライキで、2限が自習になると聞いていて、あ、そうなんだ〜、途中1時間休めて良かったね〜、などと呑気に構えていたら、突然の電話が。 何かあったのか??と一瞬ヒヤリとしたのですが、2限目から4限までの授業が完全になくなり、お昼まで3時間も空くので、午後の音楽院の授業まで、友達の家に行きたいから、外出許可のメールを学校に送って欲しいとの連絡。 午後まで結構時間があったので、だったら家に帰って来れば〜?と提案すると、ならばお友達も何人か連れて来たいとのこと。 突然の事だったので、今からだと娘達が戻るまでに買い物の時間があまり取れそうにないし、じゃあ、お昼は簡単にクロックムッシューとかでいいか聞くと、まあまあな返事、笑。 さあ、どうしよう。。。 初めて家に来る子もいるし、給食が美味しくない事もあるし、で、もうちょっといいものの方が喜ぶかな〜と思い直し、冷蔵庫にあるものと、これから娘達が帰ってくるまでの時間に、買い物が出来るものと相談して、鶏肉の唐揚げやお野菜の天ぷら、だし巻き卵にサラダなどを速攻で作る事にしました。 娘たちが家に着いてからしばらくの間は、部屋で遊んでいたのですが、11時半も回り、毎日早起きの子供達はすっかりお腹が空いた様子。 ご飯が出来たよー!と、娘の部屋をノックして、みんなが居間にお昼を食べにやって来ると、"わぁ、凄い〜!"と日本食が食卓に並ぶのをそれはとても喜んでくれました♡(╹◡╹)♡ 娘も、え?クロックムッシューじゃなかったの〜? とニコニコ顔。 母のプチサプライズは無事成功〜!(笑) みんなモリモリ食べてくれて、殆ど完食でした〜。 最近では、大人も子供も問わず、フランス人に、日本食がとても人気があるので、作り甲斐があります。 あっという間に時間が経ち、午後の音楽院の授業のため、娘達は再び出かけて行きました。 嵐のような一時でしたが、今年度から合唱クラスが別々になって、コンサートでも殆ど会うことがなくなった娘のお友達の元気な姿が見られて良かったです。

今年も再登録手続きの時期がやってきました!

毎年この時期になると、9月からの来学年度に向けて、学校や音楽院、その他の習い事などの新規又は再登録の手続きが始まります。 既に、メールや文書での案内などでのお知らせもあり、決められた期間に申し込みをするのですが、この時期は、確定申告だったり、娘の音楽関係の年度末試験なども続くので、何か忘れた事はないかしら、、、と、各手続きが無事に終了するまでは、何だかんだソワソワしてしまいます。 毎年の事なので、段々と慣れて来てはいるものの、そういう大事な書類関係がまさかの展開で届かなかったりすることも今までに何回かあったので、やっぱり無事に手続きが終わるまでは、未だに少し緊張してしまう自分がいるのです。 ただ今年からは、音楽院に関する再登録手続きがパリ市のサイト上で、やっと(?)オンライン化されたので、自分のアカウントだけ最初に作り、予め送られてきていた登録番号を入力すると、既に登録されていた前年度のデータが出てきて、それを確認して行く作業が殆どで、あっという間にできてしまいました。 でもあくまでも、こちらは、来年も続けますよ、と言う意思表示の確認、仮登録なので、今後の音楽院側からの連絡を待ちつつ、再登録手続きは実はまだまだ続きます。 さて、イースター休暇もあっという間に終わり、無事にまた学校再開。 休暇明け早々、声楽(メートリーズ)希望の新規入学志願者の地方音楽院の入学試験が、今週始めの二日間に渡って行われました。 今年は、試験に関しても変更や追加事項等があり、昨年度と同じような準備をして来た志願者にとっては、若干戸惑いがあったかも知れません。 毎年全体(Cm1  からTerminalまで)の人数で、30人位の席の確保があったのに、昨年からはその半分くらいしか実際に取っていない状況を考えると、既に狭き門だったのが、ますます狭き門になっているようです。 さあ、今年の結果は如何に。。。 そして、無事に全ての登録手続きが完了しますように〜!

今夜はクスクスディナー!

今回のイースターのお休みは、娘達の音楽の試験練習の合わせから始まり、結構バタバタしていたのですが、2週目はやっと少し落ち着き、いつもよりお料理の時間を少し多く取れたので、今日は久々にクスクスを作ることになりました。 クスクスはマグレブ(北アフリカ)の伝統料理で、今ではフランスでも良く食される食事の1つです。 材料が沢山必要なので、買い物から始めると結構な時間がかかります。 今回は、娘が少し手伝ってくれる(クスクスは初めてかも?)と言ってくれたので、野菜の皮むきから、スムール(クスクスの粉)の最初の方を手伝ってくれました。 私達は、クスクスの粒が小さいものを使うので、このスムールの作業に結構時間をかけます。Moyenという結構大粒のクスクスは良く出回っていて、その作り方は簡単なのですが、食べた時の感触があまり好きではないので、手間はかかるのですが、必ず、小さい方にしています。 ポトフ用の牛肉とお野菜を煮こんだソース(スープ?)、そして辛いソーセージのメルゲーズなどで頂きます。 お野菜やお豆もいっぱい取れて、とても身体に優しい一品です。

シャルトルの美味しいものたち

シャルトルの特産物は何なのかなあと思って、行く前の事前調査で見たものを探しながら、街の散策をしていました。 観光局で頂いたガイドにも細かく色々記されていてとても便利です。 ずっと忙しかった娘と主人と久々のお出かけだったので、ゆっくりとランチを頂くことに。 いつもあまり食べないフレンチを久々に頂いて来ました。 オープンキッチンで、創作料理が頂けるレストランへ。 私はお魚料理、娘はセラノハム入りリングイネ、主人は子牛肉のメインに。。 デザートにはトラペジアンタルト。 うーん、なかなか美味! こちらは、Roudoudouという飴菓子。 私は初めてみたので、娘に聞くと、プラスチック容器に入ったものを食べている友達を見たことがあるとかで、思わず購入。 りんご風味の固い飴が貝殻の中に。舐めるのが結構大変な模様。。。 ちょっと塩辛く甘いそうです。 お夕飯には、フォアグラ入りのシャルトルのパテを買ってサラダとバゲットと共に、我が家にしては珍しくフレンチ一色な一日でした。 途中、シャルトルで名の高いショコラトリーで(手作りの家庭的な味でした!)、マカロンを賞味したり、こちらのマンチコフはお土産に。 プラリネチョコレートがメレンゲに包まれている、柔らかくて美味しいチョコレートです。

シャルトル観光 その3 カテドラル

旧市街とユール川を散策しながら、近くにあった古い教会へ立ち寄ってみると、 中のステンドグラスが素敵で、光を通した所が奇麗だったのでパチリ。 かなり古い教会だったけれど、立派なパイプオルガンがありました。 さあ、有名なシャルトル大聖堂です。 日本人観光客達も一杯いらしていました。 とにかくステンドグラスの数が凄くて、全部写真には納めきれませんでした。 たまたまシスターさんが話かけて下さり、色々とお話を聞くことが出来ました。 予約をすれば、ガイド付きの案内もして貰えます。 とにかく精巧な造りのステンドグラス。 見応えが凄くて、いちいち感動していました。 多分ですが、今まで見た中で、一番凄いステンドグラスだったのではないかと思います。 大聖堂は最近ずっと修復中だそうですが、それにしても長い間良く保たれています。 素晴らしい薔薇窓。 シスターさんとも、パリのノートルダム寺院の火事の話になり、色々と感慨深かったです。

シャルトル旅行 その2 ユール川散策

まず観光局に寄った後は、ユール川の散策へ。 旧市街のある所にゆったりと流れるユール川。 つがいの鴨たち。 個人宅の目の前を普通にゆっくりと流れています。 小舟などもあり。 遺跡のような場所。 とにかくゆっくりユール川は流れていました。 癒されます。。。 どこからでもカテドラルが見え、 パリの喧噪を離れて、しばしゆっくりしたとても静かな時間を堪能出来ました。。。

シャルトル旅行 その1

イースター休暇2週目の今週は、主人も少しだけお休みになったので、家族みんなでシャルトルに行ってきました。 あやふやだった先週のお天気が、今週は大分落ち着いてきたので、晴れそうな日を選び、インターネットで電車のチケットを購入〜。 モンパルナス駅発車の電車で揺られ、賞味1時間程でシャルトルまで行けます。 駅を出た通りを真っすぐ行くと、シャルトルの文字が出てくる広場へ着きます。 建物が全体的に低いので、街中から大聖堂も見えるので、大聖堂を目安にして散策がしやすいようです。 可愛らしい街並の始まり始まり〜。 コロンバージュの観光局。市内地図の着いたガイドブックを頂けます。 絵はがきやお土産も売っています。 チェスが出来るテーブル。 まずはカフェで静かに一息。殆ど誰もいないテラス席でした。。。 バカンス時期がパリと違い、シャルトル住民は、みなさん学校やお仕事中。 教会に向って、坂が多く、上り下りが結構あります。 細くて可愛らしい路地が旧市街にはいっぱいありました。 ベルト女王の階段とか。 なんか可愛いお家。 お天気が良くて、清々しい空気の中、ユール川沿いの散策へ。