スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

バターナッツカボチャのスープ

秋もどんどん深まり、空気の冷たさも増してきました。そして、きのこの季節になってきました。 週末田舎に遊びに行った御友達が、大きなセップ茸を狩ってきた写真を見せてくれて、ああ、もうそんな季節になったのか、と感じている今日この頃です。 さて、ずっと気になっていた、お店で良く見かけるバターナッツカボチャを昨夜初めて調理してみました。 水分の多い他のカボチャは、クスクスなどの料理にたまに入れる時くらいにしか使ったことがなかったのですが、昨日のお買い物時に我が家の好きな栗カボチャがなく、よし!バターナッツを試してみよう!となりました。 形がピーナッツのような、ヘチマのようで面白く。 中をわると、種の部分は、下によっていて。 最後に生クリームは今回は入れず、素材の味のままにし、クリームチーズを好みで入れました。 甘みのある優しい味のバターナッツ、なかなかです!

イタリアンサンドイッチ

御友達とのお出かけで、今日は行ってみたかったお店に行く事が出来ました。 ある記事で見た、イタリアンサンドイッチのお店です。 マレ地区にあり、入り口は小さいのですが、外のテラス席か中でもわりとゆったり座ることが出来ます。 フォッカチオのパンか、ロゼットパンをまず選び、イタリアンハムも好きなものを選べ。 プラスしてトッピングを選ぶと、ナスやらパプリカやら、ドライトマト、パルメザンチーズ、ロケット草、アーティチョークなどをこのように一杯乗せてくれます。 味見させてもらった御友達の赤ワインがとてもフルーティーで美味しかったです。 お店では、ジェラートも頂けますが、今日は寒かったのでイタリアンカフェを飲んで終了。 次回はぜひジェラートに挑戦したいです。

最近流行りのおにぎらず!!!

ブログの節約料理などで有名になったみきママさんや、クックパッドなどを、毎日の献立に息詰ると参考にさせて頂く機会が多くなった最近です。 フルで働いていた当時は、買って来た食材を腐らせてダメにしてしまうことも多く、現在主婦業中心の私にとっては、どうやって家族に毎日の食事を美味しく、楽しく、かつバランス良く食べてもらえるか、同じメニューを続けないようにすることなど、結構これが、大変な毎日です。。。 ブログ情報で、私の何がイケナイの?という番組にみきママさんが出演ということで、この番組を動画で初めて見てみました。 彼女の節約方法、そして家が一軒建てられるまでのいきさつ、その努力、まさに感心させられたのは言うまでもなく、自分のズボラさを痛感した次第です。。。 出す生ゴミの少なさにも感動。。。でも野菜の皮を使ってのかりんとうやチップスまではやはり私には出来そうになさそうなんですが。。。 さて、そんな中で、ちょっと前から気になっていた元祖おにぎらずの考案者の時短料理研究家の方もその番組に出ておられ、一度だけ、海苔ではなく、ラップを使ってのおにぎらずを私も娘と作っていたので、元々の作り方を初めて見た御陰で、昨夜のお夕飯におにぎらずをまた作ってみようとなりました。 主人も食べてくれるように考え、照り焼きチキンとレタスを入れたものに。 おにぎりバーガーのようなサンドイッチのようなそんな感覚。。。 見た目も奇麗だし、ボリューム感もあるし、で、家族には大好評でした。 持ち運びも簡単そうだし、お弁当にも良いとのことです。 また次回に作るのが楽しみです。

アールデコ様式のDaumの花瓶

今回は1878年創業のあのガラス工芸で有名なDaumの花瓶の1つを紹介します。 こちらは、ナンシー派のアールデコ様式で、1930〜40年代のものと思われます。 店頭に出す前に、パリのある鑑定所に行き、鑑定士に見て頂いてきました。 鑑定士の方がこの花瓶を見てすぐ、素敵な花瓶ですねえ、と一言。 色々調べて頂いて、鑑定終了。 似たようなデザインの花瓶はあっても、全く同じタイプの花瓶は見受けられず、それに基づいての鑑定価値を出して頂きました。 様々なタイプの人達が来ていた鑑定所。今回、私が実際に主人の代わりに行くのは初めてで、実は、ちょっとドキドキしていましたが、無事終了。 パリに住んで、ホント、色んな経験をさせて頂いてます。。。

アールヌーボー様式の写真立て

9月から新年度が始まり、いつもよりはあまりバタバタしないスタートだったのですが、それでも色々と娘関係でやる事が多い毎日です。 週末に、クリニャンクールのお店を見に、主人の応援に行かなくては!と思いつつ、もうすぐ9月も終わりそうな気配。 今週末は学校の保護者会議も入っているし、で、今度行くのは10月になってしまうのでしょうか。。。どうにかそれまでまた主人に1人で頑張ってもらいましょう。。。 さて、以前に買い付けしていた品物が昨日やっと手元に届きました。 アールヌーボー様式の木製の写真立てです。 1900年頃のもので、状態もとても良く、錫を使って装飾されています。 立てかけるものではなく、壁にかけて飾るタイプのもの。 今週末から、店頭に並ぶ予定です!

娘と一緒に水泳を始めました!

最近、パソコンのトラックパッド(アップル社)の調子が悪く、なかなか更新出来ずにおりました。 ただ、通常のマウスに変えれば良かった事が分かってからは、今はマウスを使う生活に戻っています。 さて、今年はボディーアートやら、自力整体やら、ちょこちょこと色々取り組み始めておりましたが、この秋から、新たに自分も一緒に娘と水泳を始めました。 娘の様々なお稽古事が、週5になり、その1つを断念した為、スポーツのアクティビティがなくなってしまい、何が良いかと考えた結果、行ける時には必ずプールに行こう!と。 と、言う事で、これからに向けての体力強化と日頃のストレス発散をしています。 私は、かかりつけの医者から、ヨガや整体もいいけど、何かスポーツをした方がいいと言われ、処方箋は書かないけど、これは夏休み後の課題にしておくわね、と言われていたので、水泳を始めることで、この習慣が定着してくれればいいなあと思ってはいますが。 近場では徒歩で15分くらいの場所に2つ程、室内の市営温水プールがあります。 あとは、映画館の近くに巨大アトラクションプールがあるのですが、こちらはどちらかと言うとお遊びやサーフィンなどの練習場があるところ。 市営の方の1つは、娘が既に学校の授業で通っていたので、別の方の、夏には屋根が開放されて明るくて広いプールに決めました。 場所は、ボーグルネルショッピングモールのすぐ裏。隣りが体育館になっています。 ここのプールは、大きなプールが50メートル、小さな方が15メートルあり、色々と練習できるように自由に泳げます。 大きい方は、その時にもよりますが、1、2レーンがゆっくり泳ぐ人用、次が中くらいの早さの人用、あとは、競泳などで、特訓してる人もいたり、の上級者コース。 娘が産まれる前までは中くらいまでのコースに挑戦していましたが、今はゆっくりのコースでも、50メートルを続けて泳ぐのはまだやっとです。。。10年のブランクの大きさを感じています。。。 というわけで、娘と一緒に練習用で、今はまだ頑張っているワタクシです。。。 土曜、火曜、日曜日と通いましたが、火曜日の学校帰りが意外にも穴場な時間帯。 大人の入場料が3ユーロ、子供料金が1、7ユーロ(たまに身分証明書の掲示を求められますが)で、10枚綴りでお得な回数券や3

栗カボチャの季節が到来!

こちらのカボチャというと、オレンジ色でとても大きい、ハロウイーンの時に使うようなものばかりを想像してしまいますが、この季節になると出てくる、栗カボチャは、後味にほんのりと栗の味がして、スープにするととても美味しく頂けるものがあります。 グラタンなどにも出来ますが、我が家は専らポタージュです。 先日、作る前に娘が遊んでおりました。。。 作り方は、特にレシピを見てはいないのですが、栗カボチャ、長ネギ、タマネギ、人参をバターで炒め、ひたひたになるくらいの水を加えて煮ます。固形ブイヨンと塩で味付けです。ミキサーにかけてから、低脂肪分の生クリームを加えて、味を整えて出来上がり〜!

フランスのアンティークな写真達。

今日は、最近出会ったばかりの、アンティークの写真達をご紹介したいと思います。 当時、画家と写真家であったバルクーダさんの作品。この被写体の方は一体どなたでしょうね。 シャルトルで撮影されたもののようです。 メゾン•パリジェンヌ•ド•フォトグラフ。 シャンピニーで撮影されたもののようです。 こちらもメゾン•パリジェンヌ•ド•フォトグラフ。 お住まいと苗字が一緒のようなので、こちらの2枚はあるご家族の写真のようですね。 最近は、デジタルカメラやスマートフォンなどで、簡単に写真が撮れるようになり、記録も残せておけます。 この時代の方達にとっては、一枚、一枚の写真が、とても大切なものだったんだろうなあ、としみじみ思う今日この頃です。。。

オレンジーナのレトロな置物

主人がこれを見つけた当初から、まだお店に出していなかった商品があります。 それが、こちら。 フランスの清涼飲料水、オレンジーナの置物です。 こちらでも、TVコマーシャルや色々な広告が、オレンジーナに関しても出ていますが。 ペンギンの女性がなんともセクシーにオレンジーナを持って、座っています。 世界で249個のみ作られたもののうちの79番目のものです。(台の下に数字が刻まれています。) こちらは、今日からお店に並んでいます!!!

週一の日本語学校も再開しました!

昨日から、また日本語学校が始まりました。 日本では娘はまだ小学3年生。今年の6月までに2年生の下の教科書を終わらせていたので、この9月からは3年生上の改訂版教科書を使うことになりました。 漢字がとにかく不安だった娘と私も、休み中にちらっと教科書を見てみた時、やはりぐっと難しくなっている感じがし、昨日の授業前の担任の先生からのお話もそういう事でしたが、先生なりのやり方で、色々と試していき、とにかく一年後には少しでも多くを学んでいられればいいような感じもあったので、少しほっとしている所です。 昨日の宿題中にパチリ。 漢字ドリルの様式も少し変わり。 毎週出される、学校新聞と、先生からの授業、宿題についてのお便り。 週にたった1時間半の授業に関してですが、先生なりのフォローが凄いなという印象を今回は受けました。娘も初日から、楽しかった!と言うことで、親としては嬉しく思っています。難しいということから逃げずに、楽しくまた一年通って行ける様、強く願っています。 そして、娘の日本語教育はまだまだ続きます。。。

小学生女子の雑誌

新学期になったということもあり、色々な情報がまた知りたいなあと思っていたので、子供向けの雑誌を買って来ました。 四半期、毎月創刊のものなど色々ありますが、四半期のもので欲しいものがキオスクで売り切れだったので、毎月のもののこちらを購入。 新しい年度に向けてのアドバイスや、情報などが書かれています。 こういうレシピ記事や。 漫画。 読み物特集など。今回娘はこちらにつられて選んでいました。 こちらも漫画。 私の秘密の日記とか。。。 読者のお便りコーナーもあり。 この雑誌に載っていた広告で、こちらのバンドデシネと言われる続き漫画を見つけ。 これにはまった娘は、4巻目が今年の11月頃刊行される予定なので、しっかり毎回本屋さんで、まだかまだかとチェックしております。

今週の素敵な品物達

娘の学校が再開した今週は、思っていたよりも、毎日穏やかな時間が過ぎて行っています。 来週から少しずつ、日本語学校やお稽古事が再開するので、それまでの間の静かな一時とでもいいますか。。。 さて、今週末も土、日はお店がオープンするクリニャンクールの蚤の市。 今週新しく仕入れた品物を少し紹介します。 ブロンズ額付きのルイ16世様式のお皿。バルボティンヌ。 裏側の状態もとても良く。 ブロンズ、ロココ調の大きなフォトフレーム。凄い存在感があり立派な一品です。 とても状態が良いもので、こちらは主人も私も一目惚れ買いでした。 9月に入り、12月のクリスマス市までの間、またこれから各地でブロカント、フリーマーケットなどが開かれます。 そして、我々の掘り出し物探しは続きます。 また素敵な物達に出会えますように〜。

9月1日になりました!

とうとう、長かった2ヶ月弱の夏休みも終了! 今、長かったと書きましたが、実際にはあっという間でした。。。 この夏の我が娘は、ハリーポッターにはまったこともあり、約5千ページに渡る読書を終え、(仏語が殆どで、残念ながら日本語は600ページ位ですが、、、)なんだかまた一回り大きく成長できたように思います。 御陰さまで、音楽強化合宿での経験、出会った御友達との関係、色々な意味で豊かな夏休みを過ごせた、そんな感じです。 2015年始まって早々、娘の関係で、色々な事がとにかく忙しくなり、与えられた課題とチャンスを真剣にこなして、御互いの経験値を増やしていったわけですが、今年はまたどんな一年が待っているでしょうか。 健康をまず第一に、今度は与えられた課題に、なるべく振り回されないように余裕を持って行きたいなあなんて、新学年早々思っております。 さて、今日は新しく学年が変わる日。 娘は小学4年生になりました。 結局、クラス分けが当日発表だったので、ドキドキしながら、御友達と登校した娘。 学校の校門が開くと、みんな緊張気味で、クラス分けリストを探す顔も真剣そのもの。 家を出た時。管理人さんも写ってしまいました。 続々と校門から入る子供と大人。。。 あと少しで、クラス分けリストの紙が。。。 あったあった!うちのクラス!去年からの仲良し4人組と一緒で、みんなハイテンション。先生もなりたかった先生に〜。 また一杯遊んで、一杯勉強して、楽しい学校生活を送ってくれますように!

最近のお店のアンティーク達

先日、手に入れたばかりの6面のメリーゴーランド調回転式フォトフレームが、早速お店に並びました! 他のアンティーク達に負けず、レトロのいい味わいを出してくれているようです。 ガラスケース内の下の段の2面式フォトフレームは19世紀のもの。 状態がとても良く、趣きがあります。 こちらのガラスケースの奥にある黒のペアフォトフレームはナポレオン様式のもの。 他のものたちに混ざって、いい雰囲気を出してくれているようです。 さて、メトロ4番線の工事も今週末で無事終了しました。 ポルト•ド•クリニャンクール駅は再び開通です。