昨日から、また日本語学校が始まりました。
日本では娘はまだ小学3年生。今年の6月までに2年生の下の教科書を終わらせていたので、この9月からは3年生上の改訂版教科書を使うことになりました。
漢字がとにかく不安だった娘と私も、休み中にちらっと教科書を見てみた時、やはりぐっと難しくなっている感じがし、昨日の授業前の担任の先生からのお話もそういう事でしたが、先生なりのやり方で、色々と試していき、とにかく一年後には少しでも多くを学んでいられればいいような感じもあったので、少しほっとしている所です。
昨日の宿題中にパチリ。
漢字ドリルの様式も少し変わり。
毎週出される、学校新聞と、先生からの授業、宿題についてのお便り。
週にたった1時間半の授業に関してですが、先生なりのフォローが凄いなという印象を今回は受けました。娘も初日から、楽しかった!と言うことで、親としては嬉しく思っています。難しいということから逃げずに、楽しくまた一年通って行ける様、強く願っています。
そして、娘の日本語教育はまだまだ続きます。。。
日本では娘はまだ小学3年生。今年の6月までに2年生の下の教科書を終わらせていたので、この9月からは3年生上の改訂版教科書を使うことになりました。
漢字がとにかく不安だった娘と私も、休み中にちらっと教科書を見てみた時、やはりぐっと難しくなっている感じがし、昨日の授業前の担任の先生からのお話もそういう事でしたが、先生なりのやり方で、色々と試していき、とにかく一年後には少しでも多くを学んでいられればいいような感じもあったので、少しほっとしている所です。
昨日の宿題中にパチリ。
漢字ドリルの様式も少し変わり。
毎週出される、学校新聞と、先生からの授業、宿題についてのお便り。
週にたった1時間半の授業に関してですが、先生なりのフォローが凄いなという印象を今回は受けました。娘も初日から、楽しかった!と言うことで、親としては嬉しく思っています。難しいということから逃げずに、楽しくまた一年通って行ける様、強く願っています。
そして、娘の日本語教育はまだまだ続きます。。。
コメント
コメントを投稿