小学校3年生になり、植物のタネや二葉の勉強をした娘です。
仏語の方もどんどん難しくなって来ていますが、学校の勉強内容はこれからが面白いのではないか!と言う感じで、一緒に宿題などを見て、興味深く思っております。
さて、クラスでタネをまいて、育てて観察していた、いんげん豆の苗を持って帰って来たのが、去年の10月の秋休みの頃でした。
娘のものは最初に何故か一度ダメになってしまって、新しくタネを撒き直したそうで、御友達のものよりもちょっと小さめだったのですが、最近、花を咲かせてくれました。
持って帰って来た当初。娘がマックのハッピーセットのいつもは捨ててしまう箱で、受け皿みたいなものを作り。
つい先日、あれ?花が咲いてるよ!と見つけた娘。高さも伸びてきたので、鉢を植え替えないとですね。。。
ちょっと葉っぱに虫くいもありますが、白い小さな花が咲いています。
まだ自分が日本の小学生だった頃、小学校の目の前の田んぼで、田植えをしたり、畑でジャガイモを作ったり、野原に生えているツクシやタンポポをつんで調理したり、ヨモギをとってお団子を作ったり、用水路のタニシやザリガニを見つけて遊んだり、と今では懐かしい貴重な思い出があります。
自然の少ない都会生活の中で子供を育てるのは、そういう意味ではとても残念ですが、こうやって学校で実践しているのを見ると嬉しく思います。。。
仏語の方もどんどん難しくなって来ていますが、学校の勉強内容はこれからが面白いのではないか!と言う感じで、一緒に宿題などを見て、興味深く思っております。
さて、クラスでタネをまいて、育てて観察していた、いんげん豆の苗を持って帰って来たのが、去年の10月の秋休みの頃でした。
娘のものは最初に何故か一度ダメになってしまって、新しくタネを撒き直したそうで、御友達のものよりもちょっと小さめだったのですが、最近、花を咲かせてくれました。
持って帰って来た当初。娘がマックのハッピーセットのいつもは捨ててしまう箱で、受け皿みたいなものを作り。
葉っぱの数も増え、大きくなってきました。
つい先日、あれ?花が咲いてるよ!と見つけた娘。高さも伸びてきたので、鉢を植え替えないとですね。。。
ちょっと葉っぱに虫くいもありますが、白い小さな花が咲いています。
まだ自分が日本の小学生だった頃、小学校の目の前の田んぼで、田植えをしたり、畑でジャガイモを作ったり、野原に生えているツクシやタンポポをつんで調理したり、ヨモギをとってお団子を作ったり、用水路のタニシやザリガニを見つけて遊んだり、と今では懐かしい貴重な思い出があります。
自然の少ない都会生活の中で子供を育てるのは、そういう意味ではとても残念ですが、こうやって学校で実践しているのを見ると嬉しく思います。。。
コメント
コメントを投稿