今日は16区にあるギメ美術館へ。
既に125年も経つというこの美術館。1997年に改装されたようですが、本当に外観も内観も素晴らしく良く出来ていて、半日では回りきれないくらい、見応えがありました。
ボワシエールの駅で降りて、ちょっと歩くとイエナ広場に出ます。
その広場にあるのがギメ美術館。
一番上の階から始め。
思ったよりも広く、奥行きがあり。
韓国、日本、中国、チベット、カンボジア、タイ、ベトナム、インド、、、などそれぞれの国に別れたアジアの国の美術品や仏像などが。
こういう像を見てるとなんだか、落ち着きますね。。。
大きな屏風も。
菩薩が一杯。
お面の中には、般若、頬のこけた痩せ女というのばかりがあり、唯一、これが私に似てるかな、と変な事を思ったり。。。
薬入れに使われていた印籠。水戸黄門のような紋所より様々な模様が多く入ってました。
尾形乾山の器達。。。す、素晴らしい。。。
江戸時代の作品。
奇麗に残されています。。。
お抹茶が飲みたくなりました。。。
刀の柄の部分の一部。色々な模様がありました。
立派な刀も。
韓国の分野もなかなかです。螺鈿が施された箪笥や、翡翠で作られた器や像など。
ただ、私達には、館内の冷房がちょっと効き過ぎていて、中にいるのが辛くなってきました。最後の方は1つずつ丁寧には見られなくて、ちょっと残念でした。。。
大きな仏陀。2階からだとこんなに良く見えます。
それぞれ、装飾は変わっても同じようなものがありますね。
ブロンズで出来たヴェトナムの太鼓。
既に125年も経つというこの美術館。1997年に改装されたようですが、本当に外観も内観も素晴らしく良く出来ていて、半日では回りきれないくらい、見応えがありました。
ボワシエールの駅で降りて、ちょっと歩くとイエナ広場に出ます。
その広場にあるのがギメ美術館。
一番上の階から始め。
思ったよりも広く、奥行きがあり。
韓国、日本、中国、チベット、カンボジア、タイ、ベトナム、インド、、、などそれぞれの国に別れたアジアの国の美術品や仏像などが。
こういう像を見てるとなんだか、落ち着きますね。。。
大きな屏風も。
菩薩が一杯。
お面の中には、般若、頬のこけた痩せ女というのばかりがあり、唯一、これが私に似てるかな、と変な事を思ったり。。。
薬入れに使われていた印籠。水戸黄門のような紋所より様々な模様が多く入ってました。
尾形乾山の器達。。。す、素晴らしい。。。
江戸時代の作品。
奇麗に残されています。。。
お抹茶が飲みたくなりました。。。
刀の柄の部分の一部。色々な模様がありました。
立派な刀も。
韓国の分野もなかなかです。螺鈿が施された箪笥や、翡翠で作られた器や像など。
ただ、私達には、館内の冷房がちょっと効き過ぎていて、中にいるのが辛くなってきました。最後の方は1つずつ丁寧には見られなくて、ちょっと残念でした。。。
大きな仏陀。2階からだとこんなに良く見えます。
それぞれ、装飾は変わっても同じようなものがありますね。
ブロンズで出来たヴェトナムの太鼓。
サンスクリット文字の彫られた石など。
まだまだ新しく紹介されるものたちが、並べられている場所が何カ所かあったので、また少ししたら再度訪問できるといいなあと思っています。
コメント
コメントを投稿