娘が8歳から始めた楽器のハープも、今年で3年の月日が経ち、今までに何をどれだけやってきたのか、ちょっと見直してみたら、いつのまにか、20冊以上にも及ぶ楽譜達が我が家に増えておりました。。。
楽譜の中では、全曲やらないで終わったものも、もちろん中にはあり、それぞれ内容量や厚さも違いますが、それにしてもかなりの数になっています。。。
音楽院から借りたこともあるハープの基礎練習本なども入れたら、おそらく25冊くらいにはなるでしょうか。。。及び、コピーで渡された楽譜なども入れると、その数はまだまだ増えていきます。
今現在使っている楽譜は、この写真の中の4冊及びコピーで渡された楽譜など。
今年は、そこにピアノの楽譜も新しく二冊、そして、歌の楽譜(主にコピーですが)も増え、楽典の教材なども入れたら、我が家に、音楽に関する紙上のものがかなり増えているようです。。。
ハープの楽譜はピアノなどの楽譜とは違って、各出版販売数が少ないのもあるのか、一冊自体の値段が、割と高めです。
ピアノの楽譜も使えるには使えますが、指使いが全く違うこともあり、元のピアノの楽譜を書き換えてあることが多く、それもその原因の1つのようです。
ピアノも弦楽器ですが、毎日調律する必要はないし、弦が切れて取り替えることも滅多にないかと思うのですが、ハープは、湿気が多い時などに、特に弦が切れやすく、太い弦だと張り替えるのに力が入り、結構大変な作業です。
最近、娘も自分で、調律や弦の張り替えが出来るようになって来ています。
この3年の間、娘がハープを選択してから、我が家の生活状況がガラッと変わり、ずーっと突っ走って来た感がありますが、今年は一瞬、少し落ちついて、外側から色々見れるようになった気がしてはいます。
まだまだこれから親のサポートは続きますが、娘の好きな事を伸ばして行ける用、親自身も頑張らないとですね。。。
コメント
コメントを投稿