スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

御友達のお誕生会

この週末はお誕生会続きでした。 土曜の夕方からは、我が娘のお誕生会、そして日曜の昨日は、幼稚園の頃から家族ぐるみでおつきあいのある御友達のお誕生会。 いつもはこのご家庭も自宅でお誕生会を開催しているのですが、今年は家の工事の都合で、同じ区内の会場での開催となりました。 御稽古先のお母さん達から、ここはいいよと聞いていたので、興味津々で行くと、、、。 雑貨屋さんのような外観が。。。 今回のテーマはブーム。ダンスパーティから始まり、ゲームなど、子供達はまたまた楽しい時間を過ごせたようです。 最後に隣の部屋でお誕生ケーキを。 会場内には、付き添いの親達がくつろげる空間などもあり、良くできている場所でした。 御友達もお誕生日おめでとう♪

娘の9歳のお誕生会 

イベント続きの6月も終わりが近づいてきました。 昨夜は学校の御友達を呼んで、娘の9歳のお誕生会を開催しました。 ここ数日暑い日が続き、そして、まだまだ盛りだくさんのイベントがあって、子供達もそれなりに疲れてはいましたが、パーティとなるとみんなテンションは高く、都合が合わずに来れなかった御友達一人だけを除いては、晴れて全員参加!!! 朝の御稽古に行く前のちょっとした時間も使って、飾り付けの準備などをしていました。 お昼に帰宅して、昼食後、出来る事からどんどん準備をして行きます。 主人も仕事から帰宅して、参加。少しチップスなどを頂いてから、ビンゴゲーム! これ、毎年恒例になりそうです。。。 娘の部屋でマジックをやってみたり、みんな色々と思い思いに過ごす時間があったり、の後、簡単につまめる御夕飯を。。。 お誕生ケーキを頂いた後は、恒例のプレゼント渡し! プレゼントを開ける時はいつも嬉しい瞬間ですね! その後にちょっと静かに、質問ゲームや。 静かになったかと思いきや、ダンスミュージックをかけて、 皆でコンフェッティ(紙吹雪)かけ!かなり弾けてます。笑 今年は初めてのマカロンタワーに挑戦。苦戦の作でした。。。運良く形がもってほっ。 いい経験になりました。 ろうそくが立てられるケーキも。笑 フルーツブロシェット。この季節のフルーツはホント、美味しいですね! 夕方の18時に始まって、最後が22時半。。。親達もアペリティフを飲み、しばしのおしゃべりも楽しみました〜。。。 さて、実は今日も御友達のお誕生会に参加予定です。。。 暑くなりそうだなあー。

日本語学校の音読発表会

娘が日本語学校に入ってからは、週一で主に日本語の読み書きを勉強していますが、年に2回、皆の前で音読発表会が行われています。 日本語で歌を歌ったり、なぞなぞを作って問題を出してみたり、教科書を読んだり、幼稚園クラスになると、流行りの体操(今年度は、ようかい体操とミッキーマウスマーチでした)をしてみたり、と保護者達もこぞってビデオや写真を撮り、日頃の送り迎え、宿題のチェック、日本語の本を借りて読んだり、などしてきた苦労(?)などを労われているようです。。。 我が娘も、始めは人前で日本語を読んだりすることに、緊張していたようですが、今回は既に6度目。おかげさまで、流石に慣れてきたようですが。。。 開始前。ちゃんと毎回舞台にマイクなどがあります。 娘のクラスの3組の番。今年は、活発で和気あいあいとしたクラスに恵まれました。 既に四字熟語や日本の都道府県などの漢字を知ってる子もいて、娘もかなり感化されていたようです。 来年度は、クラスが変わる子もいるようですが、なんとかこのまま楽しく勉強してくれるといいなあと親心ながら、思う今日この頃です。。。

コンセルバトワールでの公開授業日

今週の水曜日から、フランスの大学入学試験バカロレアが始まり、おなじような感じで、娘の学校も来週まで試験週間に入りました。 来週末に通知表が出ると言う事で、やはり最後まで気を抜けないでおりますが、そんな中、コンセルバトワールで年度末の公開授業がありました。 この日曜日、6月21日がフランスの音楽祭、そして父の日に当たります。 音楽祭にちなんでなのか、この週末は金曜から3日間、コンセルバトワール内で楽器の公聴会から、通常授業の公開授業まで様々な催しが行われています。 我々は今日、娘のバレエの公開授業とコーラスの公開授業に参加。 お昼過ぎまでかかって、かなり体力のいる一日でした。 今年は1人だけ進級試験を棄権した生徒以外、クラスの全員が進級出来る事に!拍手〜👏 コーラスの公開授業。リズムを取りながら歌ったり。 今回は2回公演。さすがに、ずっと歌い続けるのは大変だったようです。 その後は、外で参加した子供達全員に軽食が用意されていました。 生徒達、お疲れさまでした、、、。

久々の息抜きDAY

現在、殆ど主婦の私は、主人に頼まれたお店関係の仕事がない限り、娘の世話と家事全般に明け暮れる毎日です。 いつもどこかでは仕事をしていたので、なんだか不思議な最近ですが、これも今自分に出来ることの1つとしてやっていくしかありません。。。 そんな中でも自分のためにも何かしないと、とボディーアートや自力整体を始めましたが、やはり外に出て、子育てのことも少し忘れて、ちょっと息抜きを〜と前々から御友達と約束をして、ランチに行って来ました。 元からそんなに生魚を欲しない私ですが、やはりたまに食べたくなるのがお寿司。 主婦にも優しい、素敵なちらし寿司を頂いて来ました! お茶とお味噌汁、そしてひじきなどの、突き出し付き。 楽しいおしゃべりとともにあっという間にたいらげてしまいました。 途中から、フランスの有名人が私の真横に座り、ちょっとドキドキ。 ミーハーな私は、握手をして頂こうかと迷いましたが、お食事中だし、申し訳ないのでやめ、一応、さようならのご挨拶だけは、目を見て出来ました。向こうもニコッと笑顔で返してくれました。私が気づいていたって分かったんでしょうかね。 そして、御友達おススメのタピオカ入りベトナムティーを。ここは穴場、人混みを離れて一瞬の別世界でした。 プランタンが今年は150周年だそうで、外観もハデな装いに。。。 しばしの息抜き時間、やはり大事です。

日曜日の朝のセーヌ散策

最近はいいお天気続きのフランスです。 今日もお天気になるかなあと思っていたら、朝はまだ曇り空。 でもそんなに寒くはないし、よし、ちょっと御散歩に行こうと開放感も求めてセーヌ河周辺へ散策に。 橋を渡りかかると、建物だけだったパリも一気に開放感が溢れます。 走っている人や散策に来ている人達が既にいました。 何度来てもいい眺めです。 向こうに見える橋まで歩き。セーヌ河横をドライブしてる車を見つつ。。。 ここから見るエッフェル塔も素敵です。 エッフェル塔は今日も健在です。

展示販売会“Wafu”

やっと?パリにも夏らしさが戻ってきました。 ここ数日、不安定な気候もあり、娘の体調が芳しく無かったので心配でしたが、このままこの暑さが続けばいいなあと思う今日この頃です。 やはりお日様の力って凄いなあと改めて思います。 さて、今日は帽子アーティストの御友達が参加する展示販売会に行って来ました。 前回のモンマルトルも素敵なところでしたが、今回はパリの中心、シャトレーにて。 オープン時間前に着いてしまって、参加した方とちょっとの間立ち話をしていると御友達もやってきました。。。 今回のテーマは、和風ということで、和服の生地を使った服から、炭を使ったアクセサリー、など色々展示販売されていました。 絹を使った帽子や、柔らかく被りやすい生地を使った帽子があり、今回はバンドーなども。 実は、我れが蚤の市の写真立ても使って頂いて。。。 私の一押しの帽子です。 これはちょっと少年っぽく。 その後用事を色々終わらせながら歩き、見たルーブルの外観ももそろそろお掃除が必要かな。。。 いつも通るパン屋さんのウインドーが、今日は、トロピカルな感じに。 そんな今日この頃です。

ハープの公聴会

先日は娘の通うコンセルバトワールで、ハープの公聴会が行われました。 初めて人前で弾く生徒から、コンクールに何度も出場している生徒達が参加。 プログラムにちゃんと名前や演奏曲目もあって。。。 今一番活躍している中学生になったばかりの二人の先輩お姉さん達の演奏。 帰りは21時半を回っていましたが、まだ空がほんのり明るく。。。 生徒達や親もみんなが音楽を楽しんでいて、改めて先生の人柄のわかる、アットホームな素敵な公聴会でした。 そして、年度末の行事はまだまだ続きます。。。

6月最初の週末の蚤の市

ここ数日で、お日様の光が戻ってきたパリです。 いきなり凄く蒸し暑くなったかと思いきや、この週末は風があってとても過ごしやすく、日差しは強くても気持ちのよい季節になりました。 年度末で何かと忙しいこの頃ですが、主人が先日から始めた工事の状況などを見に、この週末にヴェルネゾンまで繰り出してきました。 お昼過ぎに到着。既にお日様の光が眩しく。 ヴェルネゾンの中はそれぞれの通路があって、その通路によっても味わいが変わります。 閉まっているお店の前で、生のジャズ演奏がありました。 店内の場所をとる、ガラスケースを最小限にして、棚を取り付けました。 今度は内部の壁の色をどうするか検討中。。。 他のお店の散策へも。 気持ちの良い午後の一時を過ごせました。

小学校の学校祭

こちらは年度末で、御稽古の進級試験から、公開授業、スペクタクルなど、この5、6月で色々な催しがあり、なんだか慌ただしい毎日です。 そんな中、小学校の学校祭が先日行われました。 金曜日の18時半からというなんとも面白い時間帯。 今年は校長先生が新しく入れ替わり、既に準備の段階から気合い?が感じられました。 当日学校に娘を御迎えに行くと既に、正門の通り道にこんな飾りが。 チェスの大きいバージョン。子供達もテンションが既に高まっています。 今年は、大きい方の校庭に色々なゲームが設置されていて、例年はいつも走り回る子供達ばっかりだったのに、皆ゲームなどに夢中。。。 学校の校舎に入ると、廊下や階段のあちらこちらに子供達の作品が。 娘作、学校祭のちらしです。 教室のコートかけの所にまで、デッサンがあったり。 美術室では、子供達の作品が展示されていたり。 ちょっと雨がぱらついた中、有志のコーラスもあったり。(これは子供達の顔が一杯出ているので写真は載せられません。。。) 初めて見た、バーバパパ(綿菓子)コーナーはものすごい人気で、御友達は1時間並んだそうです。。。 他にはホットドッグや、お母さん達手作りのお菓子やお総菜コーナーも。 我々は次の日も朝から早かったので早めに切り上げた学校祭でした。