スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ジヴェルニー観光 その2

奇麗な川が流れている場所を通りつつ、遊歩道を進みます。 ああ、既に空気が違う。。。 可愛らしいカフェ•レストランや。 街並にもうっとり。この辺はまだとても静かでしたが、さすが人気がある場所だけに、後に凄い数の観光客のグループに会うことは、全く想像していませんでした。 私達は、事前に入館チケットを手にしていたので、並ばなくていい入口から、モネの家とお庭に入ることが出来ました。

ジヴェルニー観光

今週は、まだ主人がお休み中だったので、ずーっと行ってみたくて、でも何故か今まで行っていなかった、パリからはちょっと遠い近場の(?)ジヴェルニーまで行って来ました。 まずは、ノルマンディー方面の電車の発着駅、サンラザール駅へ。 突然、目に入った大きなオブジェ。先日はどこだったか、赤いブルドッグを見かけたような。 わりと朝早かったのですが、人出は結構あり。 自分たちの電車の出発ホームをチェック! 一時間弱で無事にヴェルノン•ジヴェルニー駅に到着! そして、駅から直通のバス(ナヴェット)に乗って、20分程で、ジヴェルニー村へ。 バスの停留所から行ける、遊歩道。 さあ、モネの庭まで出発です!

夏の蚤の市

この週末はお日様続きのパリでした。 日曜日は、主人のお手伝いでお店へ。 観光客も戻っては来てる様ですが、以前のような活気程ではまだないようです。 うちのお店の近くにある蚤の市内の地図。 長年お店をしている方達が多いので、時々研究に色々廻ります。 来週末もお手伝いに行く予定です。

いんげんの成長

今年、娘が育てて来たいんげんが、少しですが、花を咲かせて実を作り、昨日試食が出来ました。 旅行に行く前のいんげんたち。 これらは先に収穫してしまったのですが、残したものは、数日後、かなり大きく育っていました。 鉢植えにも関わらず、立派に育ってくれています。 昨日はこの一本だけを試食。採れたてのいんげんにはみずみずしさがあり、普段食べているものとは全然味が違いました。

パリへの帰路

週末の主人の仕事に備えて、残念ながらパリへの帰路へ。 人も少なく、スムーズなモンペリエの空港。 何だか時もゆったりしていました。 今回はこちらの飛行機で。久々に飛行場を歩きました。座席は左右で4列しかなく、でもゆったりとしていたので、快適でした。 モンペリエよ、さようなら〜!

南仏モンペリエ旅行 その6

モンペリエでは、スペインが近いからか、タパスのお店を良く見かけました。 パリにも何件かありますが、ここ最近は、娘の用事以外、なかなか夜の外出をしなくなった私達。。。 従兄弟にお願いして、いつも行く馴染みのタパス屋さんに連れて行ってもらいました。 20時でも全く明るく、パナシェが美味しい〜! 4人で、12種類の一番大きいタパスメニューを頼んで、すっかりたいらげました。 うーん、美味しい〜! こういうお店、パリの家の近くにもぜひぜひ欲しいものです。

南仏モンペリエ旅行 その5

そして、また海へ。。。 今回は、場所を変えて、ラ•グランド•モットという浜辺へ。 聞くところによると、ノルマンディーのドーヴィルよりも有名な所なんだとか??? プライベートビーチなどもあり、海岸前には、レストランやゲーム場所、様々な施設が充実していて、なかなか人気の場所のようです。 この日は、お天気に恵まれて、かなり暑かったので、人出も多く、でも海は嬉しい〜! 主人と娘は、あっという間に遠くまで行ってしまったので、私は少し泳いだ後、ゆっくり長椅子のトランザットで甲羅干し。 従兄弟はというと、案内してくれた後、荷物持ち役でトランザットを予約した同じ場所のカフェへ。待っていてくれてありがとう〜! 私は、お隣さんが誰もいなくて、すっかり自分の世界へ。。。 一人でのしばしの時間を楽しみました。。。 帰りに寄った場所。モンペリエで一番大きな映画館とか。 この辺には、大きなアクアリウムもあり、前回、娘は主人と行ったことがあるそうです。 帰りのトラムウェイを待ち中。 一日が長く、夜でもまだまだ暑いモンペリエ。 さすが南仏です。。。